第3回・総合設計課題 発表会
• 2009年11月14日

更に、今回の課題制作期間中は、「日比谷公園ガーデニングショー」が重なっていたり、1級エクステリアプランナーの受験者は試験勉強と同時進行だったりと、何かと忙しい状況でしたが、どの生徒の課題も「入魂の一作」でした。流石に発表会の終了後は、みなさん、お疲れ気味だったのですが、I先生、T先生の勢いに引きずられるように、恒例の「打ち上げ」。合わせてお疲れ様でした。
課題の完成度も、回を重ねるごとに確実にビルドアップしていて、生徒への講評コメントの前に「敢えて言うなら」という枕詞を付けていた先生も多かったのが印象的でした。決して、E&Gアカデミーの先生方が心優しいからではありませんので、念のため。
そして、突入していく「卒業制作」。更に、これからは就職活動も本格始動です。昨日の飲みの席で、I先生から頂いた「これからが事務局の本当の仕事ですね」というお言葉。おっしゃる通りでございます・・・

課題の完成度も、回を重ねるごとに確実にビルドアップしていて、生徒への講評コメントの前に「敢えて言うなら」という枕詞を付けていた先生も多かったのが印象的でした。決して、E&Gアカデミーの先生方が心優しいからではありませんので、念のため。
そして、突入していく「卒業制作」。更に、これからは就職活動も本格始動です。昨日の飲みの席で、I先生から頂いた「これからが事務局の本当の仕事ですね」というお言葉。おっしゃる通りでございます・・・